top of page
検索

高畠競歩(後藤)

いつもお世話になっております。

学部3年の後藤です。

昨日行われた高畠競歩の結果報告をします。

記録:1:29’34” (PB)

おおよそのラップ(正式結果がまだ出ていないので):

22’05 21’51 22’17 23’21(5kmごと)

ロスオブコンタクト 注意*3 警告*2

【京大戦~高畠までの流れ】

京大戦を終え、授業が始まり、最初は練習のリズムが掴めなかったですが、

2週目からは練習のリズムが固まり、想定通りに練習できていました。

練習の内容として、ショートインターバルやラスト一本では4’10/km、

ビルドアップやロングインターバル・レペでは4’20~4’30/kmで行っていました。

4’25/km程度でなら20kmをこなせそうだったので、高畠では

・序盤は4’20~4’25で、15kmほどから上げられそうなら上げて行く

想定でいました。

【当日のアップやコンディション】

アップの時点でも体が硬い、軽すぎるといった感じもなく適度だったので、

それなりには歩けそうだなと思いました。

気温も天候も良く外的コンディションとしても良好でした。

【レース】

スタートからゆとりを持って入りました。徐々に後ろから選手を拾っていき、5kmほどで山梨学院等の集団に付きましたが、すぐにばらけ、3~4kmほどの間単独歩でした。その間もペースは維持し、気持ちよく歩けていました。

ただ、たまにロスオブコンタクトの注意を受けていたので、下手にペースアップが出来ませんでした。

その後、筑波の選手等と一緒になり、4’25/kmを少し切るくらいで15kmまで行きました。この辺りでロスオブコンタクトの警告が二つついてしまいました。

失格が怖くなり、ペースを落とし、とにかく完歩はしようということで4’40/km切るくらいで歩き、ゴールでした。

【反省と今後】

15km以降も体力的にも身体的にもペースを上げられる余裕があったので、警告で身を守る結果になってしまったのは惜しいなと思います。最近はロスコン違反が少々目立ちます。普段からビデオを見るのはもちろん、周りにフィードバックをもらって改善を目指していきたいです。

良かったことは、身体的にも精神的にも20kmが長いと感じなかったことです。前回の能見競歩では後半がとてつもなく長く辛かったので、この半年強で成長できた点です。

ロードの今後としては、日本選手権で再来年分の全カレB標準(1:27’30)を切ることが目標です。

その間に12/15の国士舘競技会と元旦競歩に出ます。

国士舘では42’30切り、元旦ではもう一度20kmの経験を蓄えることを一旦の目標としています。

最後になりましたが、堀江先輩と堀越さんはサポート本当にありがとうございました。

今後もご指導よろしくお願いします。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

個人選手権(後藤)

学部4年の後藤です。  個人選手権の結果報告をさせて頂きます。 結果:  43’00”72  (注意:LoC*1)  (しっかりラップ取れていませんが  前半21'15→後半21'45程度) 【レースまで】  関東インカレ後、先々週水曜日から練習を再開しました。レースの週の流れは 月: 40'stroll  火: 200×5 (レスト200m歩き) , 400×2  (いずれも4'00~4'10/

関東インカレ(保田)

学部2年の保田です。 関東インカレ10000mWの結果報告です。 結果 DQ K3 内訳<<w 注意 3000m付近でベント3回 ラップ 4.12-4.29-4.33-4.34-4.41-4.35-4.40- 能美が明けてトラックシーズンが始まってから、以前は4.35/kmベースだった練習のペースを4.30/kmまで上げてみてスピード感覚を強制的につけていく方針でやってきました。その過程でフォーム

関東インカレ(千菊)

学部3年の千菊です。関東インカレの結果報告です。 10000mW 46:48.15 13位 Lap; 4’23-29-35-43-41-49-44-49-49-41 警告 LoC 1(同じ人から1000あたり、2000あたり、6000あたりに一回ずつ注意、多分その人が4000くらいで警告) 国士舘のあとから、八王子のスポーツ整形外科に通って理学療法的な観点から色々左膝の負担を軽くするアドバイスやリ

bottom of page