top of page
検索

四大戦(根津)

お疲れ様です。いつもお世話になっております、学部3年の根津です。四大戦OP男子5000mWの結果報告をさせていただきます。

OP 5000mW 32'21"42 

ラップ(400m毎) 2'08-2'29-2'53-2'43-2'39-2'40-2'39-2'30-2'35-2'36-2'35-1'56(ラスト200)

注意 ベント*4 警告 ベント*1


国公立戦後からはフォームを修正することを意識して、スピードを出す練習はあまり積めていませんでした。そのため四大戦はペースの目標は特に設けずに、確実な歩きをして、七大戦に向けての土台を作るという意識で臨みました。

レースの序盤では、ストライドでスピードを出そうとして、力みが抜けずに体の軸がぐらついてしまっていたため、立て続けにベントニーの注意を受けてしまい国公立戦の序盤と同じような入りになってしまいました。その後かなりペースが落ちてしまい、なかなか修正が上手くいかなかったのですが、アドバイスの通り、腰を落とさないこと軸を安定させること、かかとでしっかり接地することを意識して中盤以降は若干力みが残っていたもののなんとか立て直すことができました。ただ、ピッチを上げようとしても力みからか体がついてこず、後ろへの押し込みも弱かったため、ペースはキロ6を下回るままでフィニッシュとなりました。

今回のレースでは完歩することはできたものの注意や警告を受けないようにという気持ちが強くなってしまい、ペースを上げる余裕がありませんでした。七大戦に向けては今回掴んだ体がしっかり乗って歩いている感覚を落とし込んで、また、力みが抜けるようにして、客観的に危なげないフォームを固めた上でスピード練習をつんでいければと思っています。七大戦までは三週間ほどしか時間はありませんが、普段の姿勢や歩きかた、ドリルにおける意識に重点をおいていきたいと思っています。

最後になりますが、寺田さん、堀田さんはお忙しい中応援・サポートありがとうございました。千菊も応援・サポートありがとうございました。 今後もご指導のほどよろしくお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第5回東大競歩記録会 結果速報

結果速報 サマリーは こちら からご確認ください。 ※忘れ物を数点預かっています。2/15を目処に廃棄しますので、お心当たりの方はお声がけください。 担当;千菊

 
 
 

Comments


© 2018 by . Proudly created with Wix.com

bottom of page