top of page
検索

ホクレンDC北見大会(後藤)

7/7のホクレンディスタンスチャレンジ北見大会に出場しました後藤です。結果報告をさせて頂きます。

42’22”00 PB (注意)ロス×2, ベント×1 (警告)無し

全カレB標準を突破できました。

ラップタイム (1周ごと) 1’38 1’37 1’39 1’39 1’38 1’39 1’40 1’41 1’41 1’42 1’42 1’41 1’40 1’43 1’43 1’43 1’43 1’43 1’44 1’42 1’42 1’44 1’42 1’42 1’41 (5kmごと) 20’52 21’30

率直な感想として、まさかこのタイミングでこのタイムが出るとは思っていませんでした。

先週はずっと調子が悪く、動きがハマらず、思った通りに切り替えたり、スピードを出せない歩きになっていました。 土曜日の練習でも、そこそこのスピードは出るものの、暑さもあってか、なんだか違うなあという感じでした。

今週に入って、ホクレンを常に意識して生活し、緊張感を高めているうちに集中力も高まってきて、動きの質も上がってきました。

木曜日に2000mを10000mのイメージで歩いた際には8’25でした。 そのまま5000までは大丈夫そうだなという感触だったので、試合では

いけるところまで4’15/km(10000mで42’30:全カレB標準ペース)で行き、おそらく5000mで辛くなるので、粘って4’20/kmで行き42分台が出せたら良いな

と考えていました。

前日に現地入りすると思った以上に涼しかったです(最高15℃程度)。

また

・7/4の網走大会で長距離種目全般で良い記録が出ていた ・7/7試合当日の予想気温も低いこと(最高20℃、レース時間には15℃弱)

といった理由から これは良い記録が出そうだから、このチャンスをモノにしないと勿体無いなと思い 42分台と言わず、しっかり42’30を目指そうと思いました。

レースでは、前半から松永さん(富士通)が飛ばし、それに続き、池田と川野(共に東洋)、及川さん(東洋OB)でした。

僕は田中さん(奈良陸協)が作るペースに付いて行き、前半からハイペースでした。しかし、ペースの割にキツさはありませんでした。

序盤から田中さんが注意を立て続けにもらい、少しペースが落ちたので、前に出て4000~5000mまで引っ張りました。

その辺りで少し疲れてしまい(この辺りでベント×1, ロス×1)、ペースが落ちたところで田中さん、古川君(大阪大学)に抜かれ、20m程後ろで我慢していました。すると、田中さんは7000~8000で失格、古川君もペースが落ちて、僕が抜いた後、後ろに付かれていましたが8000~9000で失格でした。

自分だけになりましたが(9000m程でロス×1)、それでもあまりキツさは無く、それなりに余裕を持ってゴールできました。ゴール後は夜まで酸欠からか頭が痛かったですが、試合中には思った以上に楽さを持ってレースできました。

今回は松永さんが日本記録37’58を出したり、ロング系の種目全体的に良い記録が出て、かなりコンディションの良い大会でした。

今後はまず、20分台が4,5名ほどいる七大戦で ・他校のライバルに競り勝つこと

そして、夏しっかり練習して ・どんなコンディションでも42’30を出せること

を目標にしていきたいと思います。

これからもご指導宜しくお願いします。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

個人選手権(後藤)

学部4年の後藤です。  個人選手権の結果報告をさせて頂きます。 結果:  43’00”72  (注意:LoC*1)  (しっかりラップ取れていませんが  前半21'15→後半21'45程度) 【レースまで】  関東インカレ後、先々週水曜日から練習を再開しました。レースの週の流れは 月: 40'stroll  火: 200×5 (レスト200m歩き) , 400×2  (いずれも4'00~4'10/

関東インカレ(保田)

学部2年の保田です。 関東インカレ10000mWの結果報告です。 結果 DQ K3 内訳<<w 注意 3000m付近でベント3回 ラップ 4.12-4.29-4.33-4.34-4.41-4.35-4.40- 能美が明けてトラックシーズンが始まってから、以前は4.35/kmベースだった練習のペースを4.30/kmまで上げてみてスピード感覚を強制的につけていく方針でやってきました。その過程でフォーム

関東インカレ(千菊)

学部3年の千菊です。関東インカレの結果報告です。 10000mW 46:48.15 13位 Lap; 4’23-29-35-43-41-49-44-49-49-41 警告 LoC 1(同じ人から1000あたり、2000あたり、6000あたりに一回ずつ注意、多分その人が4000くらいで警告) 国士舘のあとから、八王子のスポーツ整形外科に通って理学療法的な観点から色々左膝の負担を軽くするアドバイスやリ

bottom of page