top of page
検索

ひろしま県央競歩(松原)

更新日:2019年3月23日

お世話になっております。学部1年の松原です。先日のひろしま県央競歩の報告をさせていただきます。


記録:51’42’12

ラップ:4’49-55-58-5’14-12-13-22-16-18-20

注意警告:なし


先月の高畠競歩では前半10kmの通過が52分ほどであり、県央では最低限50分切り、できれば関カレ標準切りを見据えて49分切りを目標にしました。練習でいただいたアドバイスをもとに、肘でリズムをとるのと骨盤の前後運動のうち特に前への動きを意識するようになったことで、より大きな動きができつつあると感じていました。潰れることなく5’20のペースで長い距離をこなせている上、直前はスピードも出せていたので高畠より力もついた状態でタイムも狙えると考えて臨みました。

レースとしては最初突っ込まず後ろの方につけました。3kmまではうまく集団を作って予定のペースで歩けていたのですが、3km過ぎて一旦同じ集団の選手がペースを上げたタイミングで引き離され、そのまま追いつけないまま終わってしまいました。その選手が49分半で歩いていたことを考えるとここで離されたのがもったいなかったです。7kmから切り替えてあげようと試みましたが、上がりきらず維持することで精一杯でした。

反省として、まず純粋にスピードが持たなかったです。県央に向けては400mのインターバルでスピードを出したのですが、1000mやもっと長いインターバルでのスピード感が弱いと思います。精神的には授業等の忙しさと移動でドタバタしてしまい、レースに集中しきれなかった面がありました。動きの面でいうと、後半腕が振れなくなるようなことはなく、最後まで歩けたのはよかったです。10000mの距離に対しては特に苦しいとはいうことはなかったので、体力的にも以前より強くなったかなと思います。これからの課題としては、長い距離でのスピード感がまだまだだと感じているので、そうした練習でのペース設定、質にこだわりたいと思います。今は骨盤の前の動きを意識するようになり、ひとまずの課題であった動きの小ささは大分改善されつつあると思うので、練習の度にアドバイスをいただきながらこれを続けていきたいです。また、一人になると自分がラクなペースになってしまいがちで、だれかについていくと割り切って最後まで歩くのも必要だと感じています。補強やジョグも欠かさずに冬の練習に取り組んでいきます。

12月の国士舘記録会に出るかはまだ決めてないですが、元旦競歩に出場します。元旦は20kmWで積極的にタイムを出していきたいです。1時間40分台前半、少なくとも42分台を目標として考えています。国士舘記録会をどうするかは今週中には結論を出します。

今後ともご指導よろしくお願いいたします。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

個人選手権(後藤)

学部4年の後藤です。  個人選手権の結果報告をさせて頂きます。 結果:  43’00”72  (注意:LoC*1)  (しっかりラップ取れていませんが  前半21'15→後半21'45程度) 【レースまで】  関東インカレ後、先々週水曜日から練習を再開しました。レースの週の流れは 月: 40'stroll  火: 200×5 (レスト200m歩き) , 400×2  (いずれも4'00~4'10/

関東インカレ(保田)

学部2年の保田です。 関東インカレ10000mWの結果報告です。 結果 DQ K3 内訳<<w 注意 3000m付近でベント3回 ラップ 4.12-4.29-4.33-4.34-4.41-4.35-4.40- 能美が明けてトラックシーズンが始まってから、以前は4.35/kmベースだった練習のペースを4.30/kmまで上げてみてスピード感覚を強制的につけていく方針でやってきました。その過程でフォーム

関東インカレ(千菊)

学部3年の千菊です。関東インカレの結果報告です。 10000mW 46:48.15 13位 Lap; 4’23-29-35-43-41-49-44-49-49-41 警告 LoC 1(同じ人から1000あたり、2000あたり、6000あたりに一回ずつ注意、多分その人が4000くらいで警告) 国士舘のあとから、八王子のスポーツ整形外科に通って理学療法的な観点から色々左膝の負担を軽くするアドバイスやリ

bottom of page